主婦だって自由気ままに過ごしたい

群馬で仕事をしながら趣味に没頭する30代主婦のブログです

BOMさんの話

さらに昨日の続き

 

エラーの中に、「BOMがあるぞよ!

っていうエラーが出ていたので、BOMってなんだっけ?←無知

ということで、調べてみた。

 

BOM(Byte Order Mark)とは

バイトオーダーマーク (byte order mark) あるいはバイト順マークは通称BOM(ボム)といわれる、Unicodeの符号化形式で符号化したテキストの先頭につける数バイトのデータのことである。このデータを元にUnicodeで符号化されていることおよび符号化の種類の判別に使用する。

バイトオーダーマーク - Wikipedia

 

 

あああああー頭が爆発しそうーああああああー

っていうボムのことではなく。

Unicodeの判別に使われるマークのこと?ってことでいいのかな?

???で、結局なんのこっちゃ。

 

こちらのサイト

UTF-8のBOMにはまった話 - Qiita

でも、BOMについて書かれているので、読んでみたら。おおーそういうことか。

てな感じになりました。

 

以前、「HTMLを書く時には、Windowsのメモ帳はなるべく使わないようにね★」

みたいな記述を読んだときは、なんでだろーって思ってたのですが。

メモ帳だと、BOMが追加されてしまうんですねー。

ほうほう。

ググれカス」って言葉も最近はあまり聞かなくなりましたが、本当に何かわからないことがあったら、「ググれカス」だな。

と、思いました。

ただ、Webクリエイター認定試験では、メモ帳使われてるんだよねー。

なんかいろいろと世の中は矛盾だらけだ。

一昨日から書いているこの一連の記事の中でも、W3CのvalidatorとMicrosoftのvalidator間でも矛盾があるんじゃないかと書きました。

 

この年になって気づく世の中の矛盾。

普段、矛盾を見逃していることが多いんだろうなー。

 

そして、世の中に絶対的な正義などないのだ!!!!←